[Offce 365]Office365 の Exchange アカウントで Gmail を受送信する方法

| 2011年12月6日 | 0 Comments

Office365、つまりExchage/Outlookで、Gmailのメールを受送信する方法をご紹介する。Outlook主体でGmailを運用したり、GmailからOffice365へのデータ移行手段としても(一応)使うことができる。

メール - イラスト素材

まず注意点としてこの設定はウェブメール(OWA – Outlook Web Access)からしかできない。実のところ、これがほぼ唯一のポイントだ。また、Gmail側でPOPが有効である必要もある(デフォルで有効)。

自分自身のOWA画面にアクセスし、画面右上の[オプション]から[すべてのオプションを表示]を選択する。

[アカウント]→[接続されているアカウント]
→[新規作成…]

あとはGmailアカウントとパスワードを入力し、ウィザードの指示に従うだけだ。

設定が完了すると、以後、自動的にGmailからメールが読み込まれるようになる。過去メールが多い場合、当然ながらメールデータが完全に読み込まれるまでには時間がかかる。

設定が完了すると、ウェブメールから、Gmailアドレスを送信元としてメールを送ることができるようになる。

もちろん、このアカウントを同期しているクライアントのOutlookでも同様だ。

なお注意点として、この方法で同期した(というか取り込んだ)Gmailは全てのラベル情報が失われている。また連絡先やスケジュールは連携されないので、あくまで補助的な方法と考えたほうがいいだろう。

[Offce365]スモールビジネスにそこ真価を発揮する Office365 の「プランP」

Google281

sakiイラスト素材 PIXTA

Filed in: Office365
×

Post a Comment